ジュラクペン
聚楽調の伝統色を再現した和風建築仕上塗材
INDEX/目次
日本特有の繊細で微妙な伝統色を、建築仕上塗材として再現しました。日本人の優れた色彩感覚を満足させる落ち着きのある住まい作りが可能です。標準色15色は、利休白茶、亜麻色など、いづれも日本古来の自然の色として、日本人の心になじみます。


標準仕様
名称 | ジュラクペン |
---|---|
主成分 | アクリル樹脂、砂 |
標準塗布量 | 1~1.8kg/㎡(11.1~20㎡/20kg 缶) |
標準色 | 15 |
荷姿 | ジュラクペン 20kg/缶 |
ジュラクペン・ソフトタイプ 18kg/缶 |
適用下地
モルタル、セメントフィラー、プラスター、中塗土等の内外壁仕上げに。
※石膏ボード下地の場合、全面下塗材を施工し、均一な下地として下さい。
- 1 素色(しろいろ)
- 2 丁字色(ちょうじいろ)
- 4 鶸茶(ひわちゃ)
- 5 山鳩色(やまばといろ)
- 7 利休白茶 (りきゅうしらちゃ)
- 8 砂色(すないろ)
- 9 白茶(しらちゃ)
- 10 亜麻色(あまいろ)
- 13 白(しろ)
- 16 香色(こういろ)
- 17 卯花色(うのはないろ)
- 18 練色(ねりいろ)
- 19 深川鼠(ふかがわねず)
- 20 根岸色(ねぎしいろ)
- 21 桑色(くわいろ)
– この色見本は、J2工法(ジュラク吹き)による見本です。
– モニターの特性上、実際の色と異なって表示されますのでご了承ください。
- J2工法(ジュラク吹き)[2回吹き]
- J5工法(ソフトタイプ)[2回吹き]
– 同一色番号でも工法によって色は多少異なります。ご了承ください。
– モニターの特性上、実際の色と異なって表示されますのでご了承ください。
- M邸(松山市)
- 肉のレストラン北斗(松山市)
- うどん茶屋・北斗(伊予市)
ジュラクペン
工法 / テクスチャー / 種類 | 設計価格 (円/㎡) |
---|---|
J2工法(ジュラク吹き) | ¥3,500(税抜) |
J5工法(ソフトタイプ) | ¥2,900(税抜) |
・掲載の設計価格は材工共の㎡当たりの価格です。
・設計価格は300㎡以上の価格です。
・足場仮設費、養生費は含まれておりません。
・躯体及びALCパネル等の下地処理費は別途見積りになります。
・改修工事の場合は状況に応じ、別途見積りになります。
・下地の種類、現場状況により多少価格差があります。
・化粧目地を入れる場合は、別途見積りになります。
・特別色については、できる場合とできない場合があります。また、色によっては価格が上がる場合がありますので、ご相談ください。
・表示価格に消費税及び法定福利費は含まれておりません。
・表示価格は諸般の事情により変更させていただくことがありますので、ご了承ください。