ラーメンブログ第4弾 東京編

こんにちは!!
今回は関東営業所の若手営業マンからの投稿です。
さて、営業の醍醐味といえば…ラーメンを食べること⁈ということで、福岡営業所に続いて“ラーメンブログ第四弾”として、この一年間で食べた東京のおすすめラーメン屋さんをご紹介させていただきます。
関東圏内にお住まいの方、東京に行く予定のある方はぜひご参考にしてください。
「桜上水 船越」さん
桜上水駅から徒歩4分のところにある中華そばのお店です。
おすすめのワンタン麵塩とトッピングで味玉をいただきました。
スープを一口飲んでみると、ほどよい塩味でありつつコクのある深い旨味に手が止まりません。手もみされた中太麵はもちもちとした食感が絶妙でした。ワンタンもお肉がたっぷり詰まっており、これもまた絶品。この日は30分ほど並びましたが、ぜひともすすっていただきたいです。
「高円寺ラーメン タロー軒」さん
高円寺駅から徒歩4分のところにある高円寺ラーメンのお店です。
ここはカレーがおすすめということで、ラーメン+半カレーセットを注文しました。
動物系ベースの醬油スープは王道をゆく昔ながらの味わい、カレーはピリ辛でラーメンスープを使っているということで出汁の奥深さも感じられました。個人的にわかめが非常に合う一杯だと感じまして、隣のお客さんはトッピングで追いわかめをしていたので、次回はわかめ増しですすらせていただこうと思っています。
「東京味噌らーめん鶉(うずら)」さん
武蔵境駅から徒歩5分のところにある味噌ラーメンのお店です。
おすすめは味噌ラーメンですが、まぜそばがとても魅力的だったのでそちらを選びました。
麵はこれでもかというほど力強く手もみされており、その麵には濃厚な味噌が絡まっていて、非常に美味しい一杯でした。次回はぜひ味噌ラーメンをすすってみたいです。
「麵 酒 やまの」さん
練馬駅から徒歩3分のところにある台湾まぜそばのお店です。
今回はおすすめのまぜそばではなく、ジャンキーさを加えたチーズまぜそばを注文し、目を魅かれるトロ豚をトッピングしました。
丼の中央には美しい黄身がのっており、周りを囲むようにひき肉、ニラ、ねぎ、チーズ等が勢揃い。トロ豚も非常に柔らかくこれはぜひ注文してほしいです。追い飯も無料だったので、多めにして最後までがっつりといただきました。
「らーめん飛粋(ひいき)本店」さん
蒲田駅から徒歩3分のところにある家系ラーメンのお店です。
今回は特製ラーメンと写真には載っていないのですが、もちろんライスもいただきました。
黄金色に輝く豚骨醬油のスープはややあっさりめですが、深いコクと優しい甘みで飲み干してしまうほど。チャーシューはモモ肉とバラ肉の2種類で構成され、バラ肉が非常に柔らかく個人的に好みでした。
「もみじ屋」さん
明大前駅から徒歩6分のところにある二郎系ラーメンのお店です。
今回はラーメンと生卵を注文。コールはヤサイアブラでいただきました。
クタ気味でほんのり味のついた野菜はそのままでも美味しく、アブラと一緒に頬張れば食べる手が止まりません。小麦の風味強めの自家製麵は食べ応えもあり、アブラや生卵とくぐらせてすすれば、もみじ屋のとりこになること間違いなしです。
東京には、まだまだ美味しいラーメン屋さんはあるのですが、今回は厳選して紹介させていただきました。
気になるお店がありましたら、ぜひ食べてみてくださいね‼
以上、関東営業所のラーメン大好き営業マンからでした。