フジワラ化学株式会社

HOME > 京の砂・外(そと)

京の砂・外(そと)

純和風の日本建築に合う、耐候性に優れた外装用の聚楽調砂壁

INDEX/目次

外装用仕上げ塗材としての、耐水性、付着性をそなえた聚楽調の砂壁です。厳選された11色は、純和風の日本建築をしっとりと落ち着きのある風情に仕上げてくれます。

ホルムアルデヒド不使用 水性

ホルムアルデヒド放散等級区分

 

特 長

 

水洗いにも充分耐えるなど、厳しい試験を、ひとつひとつクリアしました。
素材感 隠蔽性の高い塗料と特別な着色方法の採用により、丸い天然硅砂の一粒一粒の表面が入念にコーティングされているため、この砂が本来持つ重圧感と高級感がより以上に強調され、素材感あふれる仕上がりになっています。
耐水性 水洗いに充分耐えられる強力な耐水性を有します。
耐候性 高級無機顔料を使用しているためいつまでも色変わりのない美しい壁面を保ちます。
耐摩耗性 高温焼付処理された骨材と、特殊アクリル樹脂とで形成された壁面は、傷のつきにくい、優れた接着性と耐摩耗性を示します。
作業性 チリ掃除の必要が無く、滑らかなコテすべりで、特にムラの出にくい工夫がされているため、作業能率が上がります。
速乾性 砂壁独特の乾燥の速さは、作業能率向上に役立ちます。

 

標準仕様

名称 京の砂・外(そと)
正味質量 6,000g(内1,000g合成樹脂エマルション)
標準使用量 3.3㎡/袋
基準水量 1.5L(リットル)
荷姿 4袋/ケース

 

適用下地

  1. この壁の性能をフルに発揮させるために、下地は充分に乾燥させてから施工して下さい。
  2. 仕上がりは下地に大きく左右されます。不陸の大きい下地は、平らに調整して下さい。
セメントモルタル

木ゴテをかけた後、金ゴテで表面を軽くはったもの、または、刷毛引き仕上げが最適です。

中塗土

軒下で直接雨のかからない部分。弱い下地への施工は避けて下さい。

 

 

 


– モニターの特性上、実際の色と異なって表示されますのでご了承ください。


 

 

 


– モニターの特性上、実際の色と異なって表示されますのでご了承ください。


 

 

 

京の砂・外

工法 / テクスチャー / 種類 設計価格 (円/㎡)
聚楽調 ¥3,300(税抜)

・掲載の設計価格は材工共の㎡当たりの価格です。

・設計価格は100㎡以上の価格です。

・足場仮設費、養生費は含まれておりません。

・躯体及びALCパネル等の下地処理費は別途見積りになります。

・改修工事の場合は状況に応じ、別途見積りになります。

・下地の種類、現場状況により多少価格差があります。

・化粧目地を入れる場合は、別途見積りになります。

・表示価格に消費税及び法定福利費は含まれておりません。

・表示価格は諸般の事情により変更させていただくことがありますので、ご了承ください。


 

〒799-1342 愛媛県西条市大新田94 Tel:0898-64-2421 Fax:0898-64-4034

Copyright©2018 Fujiwara Chemical. All Rights Reserved.