京壁なおし
古くなった京壁の補修に最適!
アクドメールを塗れば、
表面が弱くなった壁の上にも塗ることができます。
- シンナー(揮発性有機化合物)を使用しない水性タイプです。
- ローラー施工なので、簡単に仕上げることができます。(中毛ローラー使用)
- 天然の珪藻土を主成分としていますので、調湿・脱臭効果があり、快適なお部屋づくりにおすすめです。
和室におすすめの色合いです。
※ 現物カラーサンプルをお送りします。ご請求ください。
※ モニターの特性上、実際の色とは多少異なって表示されていますのでご了承ください。
使用方法
- 前もって、壁の欠け落ちた部分を「京壁キズなおし」で補修して乾燥させておくと表面の凹凸感が揃い、きれいに仕上がります。(写真1)
- 床や柱などの塗らない部分をビニールシートなどで保護してください。
- 全面にアクドメール(下地強化アク止めシーラー)(写真2)を塗って乾燥させます。塗り付けには中毛ローラーを使います。
- 下図のように、よく振ってまぜてから使用してください。フタの上下を逆にすると閉めることができますので、一度に全部出し切る必要はありません。
※ 下地の凹凸模様は残ります。また、「京壁なおし」で凹凸模様を付けることはできません。
※ 一度に厚く塗ると、ヒビ割れることがあります。薄く塗り広げるように塗って乾燥させ塗り重ねてください。
※ 古い壁の上に塗る場合には、アクドメールを塗って、よく乾燥させてから塗ってください。
他社の下塗材は使用しないでください。
※ 合板には強いアクを持つものがありますので、アクドメールを必ず下塗りしてください。
品名 | 京壁なおし(内装調湿形仕上塗材) |
---|---|
成分 | アクリルエマルション、珪藻土、顔料、他 |
正味量 | 1,500gパック、10kg/缶 |
用途 | 内装壁・天井用(風呂場を除く) |
使用の目安 | 1パックで3~4㎡(2回塗りです。1回目が完全に乾いてから2回目を塗ってください) (使用量は下地によって前後します)10kg缶の場合、20~25㎡塗れます。(2回塗り) |
乾燥時間 | 1回目:2時間、2回目:12時間(20℃) |